カンタン!ラク痩せが期待できるのヨガポーズ4選のまとめ
毎日の移動の電車の中をダイエットに有効活用しよう!
立ちながらダイエット!
通常歩いて移動するところをつま先立ちに変えた場合、1分につき約2.7㎉のカロリー消費が期待できます。
むくみ、冷え性にも効果あり
ふくらはぎが「第二の心臓」と呼ばれている所以
つま先立ちによって、ふくらはぎに適度な筋肉がつくと、全身の血行がよくなり、むくみや冷え症の改善が促されます。
車内で立っているときは、ふくらはぎを引き締めましょう! つり革を利用することでバランスもとれ、普段はなかなか刺激しにくいふくらはぎを効率的にエクササイズできます。
お尻引き締めエクソサイズ
その名の通り、お尻に力を入れて弛んだお尻のお肉を引き締めるエクソサイズです。
座ったままお尻を引き締めて10秒キープして緩めるを繰り返すだけでOKです。
お尻のお肉が弛んでだらしないという方にピッタリです。このエクソサイズは電車移動中だけではなく、デスクワーク中にも試せますね!
つり革で二の腕を鍛える
立っている時につり革を使って二の腕を鍛えることができます。つり革を下に引っ張るようにすると、二の腕に刺激を感じます。腕を開かず、ワキをしめるようにするとより効果的です。
座っていてもできる足痩せエクササイズ
電車で座ったままできる足痩せのエクササイズを紹介します。こちらもとても簡単です。まずは膝をそろえて座ります。これだけでも太ももの内側に刺激を感じますよね。さらに、床からかかとを少し上げ、両ひざの内側に力を入れて10秒キープします。シンプルな動きですが結構ききます。これを何セットか繰り返します。